2017年5月26日
焼山寺を登りました。
前の夜は不安で眠れなかったです。
鴨の湯を朝7時に出立して7時半に入口から登り始めました。登り口は11番藤井寺の境内にあります。


距離は12.9キロとそこまで多くないですが3つの山を越えるので時間がかかります。




ここ焼山寺へ続く道は空海が通った道がそのまま残されているたった一つの道だそうです。
途中のベンチに案内役のおじいさんが座ってました。


この先にあるお水大師という湧き水を汲めるとこまでは案内役のおばちゃんの後ろをついていきました。



お水大師で水を確保しなければこの先大変なことになります。案内役の方たちはここまでです。
お水大師まででお二人の方に助けられました。




長戸庵はその名のとおり休むのにちょうどいいと言う意味でお大師様がここで休んだそうです。
この長戸庵から4人パーティーで登りました。
休憩していたらお坊さんと75歳のおじいちゃんと60後半のおばさんと出会いそこから最後まで一緒に登りました。